英語学習編

サマースクールってどんなことをするの?英語が話せないと参加できない?費用は?

こんにちは!管理人のレモンです。

今回は、インターナショナルスクールでの一大イベントサマースクールについてお話します。

インターナショナルスクールで毎年夏休みに行われるサマースクールって?

インターに通っていたご家庭の方には聞きなれた言葉だと思いますが、初めて参加する方や聞いたことがない方はどんな事をするのか、そもそも英語を習っていなくても参加できるの?費用は高い?などわからないことや不安なことがあるかと思います。

そこで、そんな方の不安を少しでも軽減できるように記事にすることにしました。

 

各インターナショナルスクールで行われるサマースクールは、もちろん参加時期や期間、1日あたりの費用やスクールで過ごす時間、カリキュラムなどの内容は各スクールによって異なります。

また、参加する子供の英語レベルもそれぞれのスクールによって違うため、参加したいサマースクールに事前に問い合わせておくことで少し不安が軽減されるかと思います。

とはいっても、参加対象をプリスクール卒園者や帰国子女に限定されていないようであれば、英語を習っていないお子様であっても参加することはもちろん可能で、わからないことは日本語を交えながらその子にあった説明で対応してもらえるスクールが多いようです。

実際、ちびレモンが参加したサマースクールでも、外部の子供たちの受け入れもあり、英語が初めての子供や英会話教室に通っていたけど、話せないといった子でも楽しく過ごせ、参加している間に少しづつ話を理解できるようになったり、あいさつやよく使う簡単なフレーズの英語を使えるようになっているようでした。

ただ、プリスクールを卒園している方からすると、英語を話せない方でもOK!といった内容だと物足りなく思われる方も多いかと思います。

サマースクールへの参加方法や費用、カリキュラムは?

さて、サマースクールへの参加については、毎年春頃から初夏にかけて参加者の募集が行われるところが多いです。

多くのスクールではホームページ上で告知されますので、参加してみようかな?と思われる方は、気になっているスクールのホームページをちょこちょこ覗いておくといいかと思います。

参加費用については、1日あたり6000~10000円程度のことが多いようです。期間は1日からの単発で参加ができるスクールもあり、長いところで2週間のところもあるようです。

ちなみにちびレモンの参加したサマースクールは5日間で35000円ほどで、時間は9時から15時までで、ランチは各自持参となっていました。

カリキュラムについてもスクールによって異なりますが、基本的に通常のレッスンと比較すると『勉強』をしている時間は少なく、英語で様々なアクティビティに参加し、遊びを通して自然と学びを得ることが出来るように考えられており、日本にいながら留学しているような時間が過ごせるようになっているのではないかと思います。

参加してよかったこと!

参加してよかったこととしては、なんといっても長時間英語環境で過ごすことができることかと思います。

プリスクール生の時には、毎日7時間程度英語のみで過ごしていましたが、卒業後は日本語のみで終わってしまう日が多く、英語を思いだす、少しでも英語力を維持するためにも大切な時間になったと思います。

ちびレモンもとても楽しめたようで、このような機会があると楽しみながら自然と英語力を維持していくことが出来るのではないでしょうか。

初めて英語を習わうお子様も楽しめるようになっているサマースクールへの参加は、英語を使ったコミュニケーションの楽しさを学び、その後の英語教育へも入りやすくなるかもしれませんね。

参加を迷われている方は、記事の内容を参考にリサーチし、一度参加されることをお勧めします。

 

-英語学習編