小学校編

プリスクール卒園後~4年後の現在~

2024/9/27

こんにちは!管理人のレモンです。 今回は、プリ卒の息子のその後についてお話していきたいと思います。 プリスクール卒園後の英語学習について 公立小学校に入った息子のその後の英語についてです。現在は小学校4年生になりました。毎日帰宅後は友達と遊んだり、スポーツの習い事に週3日通っており、英語と触れる時間は…😿そんな息子の様子を、少しでも参考になればと思い、お伝えします。 英語に触れる時間 まず、卒園後2年程度は、週2回のアフタースクールに通っていました。 しかし、送迎が大変なこととあまり効果を感じなかったため ...

ReadMore

小学校入学の準備

小学校編

プリスクール卒で小学校へ入ってからの課題

2024/9/3

こんにちは!管理人のレモンです。 今回は、プリ卒のちびレモンが公立小学校へ進学してからの問題や課題点についてお話していきたいと思います。 小学校入学後に困ったこと ちびレモンは2歳からプリスクールへ通っていたため、自宅の外では英語環境に身を置き過ごしていました。 当然、公立小学校へ入学後は、一日のほとんどを日本語で過ごすことになっていますが、幼児期をプリスクールで過ごしたため、まずひらがなが読めない。童謡を知らない。野菜や物の名前が日本語でわからない。同じ年齢の子たちの流行についていけない。(通っていたプ ...

ReadMore

小学校編 英語学習編

プリスクール卒園後2年経過時点の英語力

2024/9/27

こんにちは、管理人のレモンです。 今回は、プリスクール卒園後2年経過時点での英語力について記事にしていきます。 以前にもプリスクール卒園後1年経過時点での、英語力について記事にしていますが、今回はさらに一年経過した後の英語力がどのようになっているのか、詳しくお伝えできればと思います。 こちらもCHECK 英語に触れる時間はどのくらいある? ちびレモンは、公立小学校の3年生のなりました。3年生になったことで小学校でも英語の授業があるため、去年と比べると少し英語と接する時間は増えています。 しかし、小学校での ...

ReadMore

プリスクール編 英語学習編

プリスクール卒園後1年経過時点の英語力

2023/10/13

プリスクール卒園後の英語力は低下する? こんにちは!管理人のレモンです。 今回は、プリスクール卒園後の現在は公立小学校に通っているため、毎日の学校からの宿題や日々の生活に追われ、全く英語に触れることが出来ない日も多く、英語学習は週2回のアフタースクール(1回2時間程度)とスクールでの宿題をしている時、休日に英語のアニメや映画、たまにYouTubeを見ている時間だけです。 1週間で多くても6時間程度しか英語と触れることができていないので、プリスクール時代(1日7~8時間/週5)と比較して、圧倒的に英語学習時 ...

ReadMore

プリスクール編

プリスクールに通わせている親の職業や雰囲気は?

2024/9/30

プリスクールは年間の授業料が保育園や幼稚園と比べると少し~かなり高いため、お金持ちの裕福な家庭の子供たちや金銭的に余裕のある家庭のお子様が通っているイメージが強いかと思います。 我が家は一般的な共働き家庭で、世間でいう『お金持ち』とは程遠く、お金に余裕があるから入園させたわけではなく、チビhaloがコミュニケーションツールの一つとして英語を身に着けることで、将来のチビhaloの選択肢が一つでも増えるといいな。と思い、プリスクールを選択しました。 そのため、もちろん事前に見学等には参加していましたが、それで ...

ReadMore

英語学習編

サマースクールってどんなことをするの?英語が話せないと参加できない?費用は?

2023/10/14

こんにちは!管理人のレモンです。 今回は、インターナショナルスクールでの一大イベントサマースクールについてお話します。 インターナショナルスクールで毎年夏休みに行われるサマースクールって? インターに通っていたご家庭の方には聞きなれた言葉だと思いますが、初めて参加する方や聞いたことがない方はどんな事をするのか、そもそも英語を習っていなくても参加できるの?費用は高い?などわからないことや不安なことがあるかと思います。 そこで、そんな方の不安を少しでも軽減できるように記事にすることにしました。   ...

ReadMore

英語学習編

失敗しない英語教室の選び方とは?絶対に身につく英語学習方法

2022/4/17

子供の習い事ランキングでも常に上位にある『英語』ですが、いざ、子供に英語を学ばせようと思っても、英語教室やそのシステム、通信教材などたくさんありすぎて、迷ってしまい選べずにいませんか? せっかく習わせるなら、しっかり身につくようにしたいと思いますよね。 そんな方へそれぞれの学習方法のメリットやデメリットを紹介させていただきます。ぜひ参考にしていただければと思います。 子供向け英語学習法のそれぞれのメリットとデメリットとは? こちらでは、英語を学習するための具体的な方法とそれぞれのメリット、デメリットについ ...

ReadMore

小学校入学の準備

プリスクール編

子供をプリスクールに通わせたい!でも親が英語を話せないと難しい?

2023/10/13

インターナショナルプリスクールに通うためには親の英語力は必要? こんにちは!管理人のレモンです。 今回は、これから子供をインターナショナルスクールのプリスクールへ通わせたいと思っているけど、親が英語を話せなくても大丈夫? 通っている子たちの保護者はみんな英語を話せるのかな?先生とのコミュニケーションはどうやってとるんだろう。 そんな不安をこのブログを読むことで解決できます。 プリスクールに通わせている親の英語力は? 私も実際ちびレモンをプリスクールに通わせようと思ったときに、両親二人とも高校卒業程度の英語 ...

ReadMore

プリスクール編

プリスクールで行われるイベント(行事)って?

2021/12/19

プリスクールにこれから入園を考えておられる方は、どんな行事が行われるのか、なかなか想像がつかないですよね? 私自身も幼稚園に通っていたため、チビHaloがプリスクールに入園して初めて経験したイベントもありました。 そんな方の参考になればいいなと思い、今回はプリスクールでのイベント事についてお話します。   プリスクールでのイベントってどんなものがある? まず、プリスクールでは、基本的には入園式はないことが多いようです。 チビHaloが通った2ヵ所のプリスクールでもどちらも入園式はありませんでした ...

ReadMore

プリスクール編

プリスクールから公立小学校へ入学した息子の話

2023/10/21

こんにちは!管理人のレモンです。 今回は、プリスクール卒園後インターナショナルスクールではなく、小学校への進学を検討されている方の進路の参考になるように、公立小学校へ入学した私の息子(ちびレモン)の実体験をもとにお話をしたいと思います。 プリスクールを卒園後、公立小学校へ進学することになりそうだけど英語力は維持できる? 公立小学校へ進学するなら、幼稚園を選ぶべき? 公立小学校ではなく、私立小学校の方がいいかな? せっかくプリスクールに通ったのだから、やっぱりインターナショナルスクールに進学するべき? など ...

ReadMore